MENU

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

体臭を防ぐお風呂の入り方

お風呂

強い体臭を発生している人と出会うと、多くの人が最初に感じるのが「この人は本当にお風呂に入っているのだろうか?」という疑問です。
中には、そういうお風呂嫌いで不潔な人もいるでしょうが、大半は毎日お風呂に入っており、清潔にしているつもりの人たちです。

 

ところが、実際には間違ったお風呂の使い方をしており、それが結果的に体臭に繋がっています。
体臭は複合的な要因で起こりますが、お風呂で気をつけるべきポイントを知ることで、減少に繋げることができます。本サイトをご覧の方、または家族の体臭で悩んでいる方は、間違った方法でお風呂を使っていないか、改めて確認するのがいいでしょう。

間違ったお風呂の3つの習慣

シャワーだけで済ませない!

欧米で体臭が強い人が多いのは、人種や食事の問題もありますが、シャワーだけで済ませる習慣のせいだとも言われています。
シャワーは汗を流すには効果的ですが、入浴が伴わないために汗をかくことがありません。そのため、毛穴の奥に溜まった老廃物を洗い流せず、体臭に繋がります。

 

女性は、ダイエットや美容のために半身浴をする方も多いと思いますが、男性はついついカラスの行水になりがち。特に暑い夏などは、シャワーだけでも体温が上がるので、あまりお風呂につからない方も多いでしょう。

 

しかし、入浴中に汗を流すことでいらない皮脂や毛穴の奥の汚れが浮かび上がり、また角質層に水分が浸透しふやけるため、余分な汚れや皮脂を落とすことができます。
余計な油分や汚れは、雑菌の繁殖を助けます。熱いお風呂につかるのは大変だと思いますので、まずは35~38度程度のお湯での半身浴をお薦めします。

 

なお、眠っている最中は汗をかきやすくなっています。このため夜は入浴、朝はシャワーを浴びてから出勤などのように、1日2回汗を流すと体臭防止に効果があります。
夜の入浴時に体を洗えば、朝はシャワーで汗を洗い流すだけで問題ありません。石鹸の使用は肌を乾燥させますので、1日1回に抑えた方がいいでしょう。

 

体の隅々までしっかりと洗う!

体臭の中でも、特に加齢臭に多いのが、洗えていないことです。
毎日、お風呂に入っている、朝晩シャワーを浴びていると言う人でも体臭が強いのは、実は洗えてない部分が臭っているのです。

 

特に忘れがちなのが、耳の後ろや足指の間(爪の中)などです。また臭いの元となる汗をかきやすい腋や背中、股間などもポイントです。

 

そして意外と忘れがちなのが、皮脂の多い顔と頭皮。洗っているつもりでも、皮脂が最初から多い頭皮などは、毛穴に脂が詰まり、これが臭いの元となっています。
美容院や床屋さんでやってもらうように、指の腹でじっくりと擦り上げ、マッサージをしながら洗うことで、皮脂汚れを洗い流すことができます。

 

皮脂汚れに強いシャンプーなども販売されています。市販のシャンプーでは臭いが消えないという方は、こういった商品を試すのもいいと思います。

 

洗いすぎて乾燥している!

男性に多いのが、ナイロンタオルのようなもので、ごしごしと体を洗うスタイルです。
強く擦ると、綺麗になるような気がして、ついついごしごしやってしまいがちですが、実は肌に傷がつき、結果的に臭いを増やす要因となっています。

 

臭いが増加する理由の1つは、肌の乾燥です。
肌が乾燥すると、これを防ごうと余計に皮脂が出やすくなり、臭いの元が増えてしまいます。そのため、せっかくお風呂に入って綺麗になったのに、すぐに雑菌が繁殖しやすい環境を作ってしまいます。

 

2つめの理由は、肌の乾燥と傷により、細胞と細胞の間に隙間ができ、そこに臭い成分が留まりやすくなることです。
きめの細かい肌と言いますが、これは細胞とその間を埋める物質が適度な状態を保っていることです。女性はスキンケアなどで気にしていますが、男性はこれを軽視しがちです。
そのため、発生した臭いが隙間に落ち込んで離れず、いつまでもつきまとう臭いとなってしまうのです。

 

基本的には、柔らかいタオルや手に石鹸をつけ、これをきちんと泡立てて使うこと。これがお風呂での洗い方です。
慣れない内はさっぱりせず、気持ち悪いとおっしゃるかもしれませんが、年老いたときに強い皮膚のかゆみで悩む方もいますので、このスタイルを定着させましょう。

 

なお、乾燥することで対策クリームを塗り、これが臭いの原因となることもあります。
スキンケアは大切ですが、男性の場合、臭いが混ざって悪臭になることもあります。
化粧水程度のケアで終えられるよう、保湿化粧水などを使うのも一つの手でしょう。